発酵食品のお漬物といえば…
代表的なのは、糠漬け(ぬかづけ)

でもなかなかお世話が大変そうでなかなか手が出せない。

実家に帰るとよく糠漬け(ぬかづけ)が出てきますが、
私はまだ本格的に糠漬け(ぬかづけ)には挑戦できておらず…

まずは
お手頃KALDIの糠漬け(ぬかづけ)には手を出しました。
ラップで包んでできちゃうとっても簡単なやつです。

次のステップは、無印の発酵ぬかどこ
近々冷蔵庫が大きくなったらすぐやってみる予定です。
混ぜなくてOKの言葉が魅力的です。

いつかは、これ私の糠漬け(ぬかづけ)と言ってお漬物を出せるようになりたいなぁ。なんて。


今日は糠漬け(ぬかづけ)をご紹介します!

糠漬け(ぬかづけ)とは、米糠を使っ漬けた漬物のこと。
乳酸菌を発酵させて作った糠床に野菜などの素材を漬け込んだもの、
または大根漬け、ニシン漬け、サンマ漬けなど、素材に塩や糠をまぶして作った漬物の両方を指します。

水分の多い野菜(きゅうり、なす、大根)と漬けることが多いですが、
肉や魚、ゆで卵、こんにゃくなど、さまざまな食材が使うこともできます。
あまり漬かっていない野菜は「浅漬け」「一夜漬け」と呼ばれて、
時間をかけて漬けたものは「古漬け」「ひね漬け」と呼ばれます。

☆糠漬け(ぬかづけ)の栄養
糠漬け(ぬかづけ)の「ぬか」には、ビタミンB群が豊富に含まれています。
野菜を糠漬け(ぬかづけ)にすると、「ぬか」に含まれる栄養素が吸収され、ビタミンの含有量が増えます。
また、米ぬかと野菜の両方に含まれる植物性乳酸菌は、糠床(ぬかどこ)が発酵することで、乳酸球菌から乳酸桿菌(かんきん))へとレベルアップします。
糠床(ぬかどこ)の塩分を含んだ厳しい環境を生き抜くことで、生きて腸まで届く強い防御力を身につけます。
このような強い植物性乳酸菌が存在する漬物を摂取すると、腸内の善玉菌が増えて、腸内環境の改善が期待できます。
腸内環境が改善されると、免疫力も高まり、アレルギー予防や整腸作用、疲労回復などの健康効果が期待できます。

通常お漬物というと、キュウリ、なす、大根、人参等が定番ですが、
意外と合う食材をご紹介!

糠漬け(ぬかづけ)オススメ食材
オクラ
パプリカ
セロリ
やまいも
アスパラ
ピーマン
ごぼう(茹でてから)
チーズ
茹で卵
こんにゃく(茹でてから)

味噌汁×糠漬け(ぬかづけ)×納豆の発酵食品朝食で腸内美人になりますよーに☆彡

カテゴリー: Alllife

3件のコメント

actually loved · 2021-07-10 2:05 PM

actually loved. posts decided Id chime in I like your way of thinking

this is a great site · 2021-07-15 1:07 PM

Hey, this is a great site. Im forever on the lookout for sites resembling this. Carry on the nice effort!

Just, admirable · 2021-07-18 7:51 PM

Just, admirable what you might have done here. It truly is pleasing to appear you express through the heart along with your clarity on this considerable subject material may be simply looked. Outstanding publish and can search forward for your long run update.

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です